情報が更新された順に並んでいます。
「観光情報 観光 [その他観光]」には9件の情報があります。
けんこうの里三日月(三日月健康福祉施設)
トレーニングルーム・全天候型のゲートボール場があり、体力づくりや競技を楽しむ人でにぎわっています。
道の駅宿場町ひらふく
道の駅「宿場町ひらふく」は、平福の川端風景をモチーフとした外観。52席のレストランと30席の団体用和室、手作り食品を中心とした物産販売所、観光案内所、トイレを併設します。レストランでは、キジやカモの鍋料理やこんにゃくラーメン、道の駅こんにゃく定食を提供します。こんにゃくラーメンやあさぎり茶、佐用もち大豆を使った味噌、手作りこんにゃく、ドレッシング、しょうゆ、もろみ、ハチミツなどの産品を販売します。
商工観光課 商工振興室
【商工係】
商工業振興、商工会の支援、商工業制度金融、消費者行政
【観光係】
観光振興、観光協会、特産品のPR
味わいの里三日月
地元の素材を生かした手作りの味覚を楽しんでいただける所が「味わいの里三日月」。地域のおばちゃんたちが、真心を込めて作ったそば、こんにゃくなどが、 食堂で味わえます。
そばの手打ちが楽しめる「体験室」もあります。販売店では、三日月味噌、こんにゃく、はちみつなど、味わいの里で加工した製品や 吟味された地域の特産品を販売しています。様々な新鮮野菜も魅力の一つです。
ふれあいの里上月 特産物直売所
町特産の「佐用もち大豆」を用い、手作りした味噌や豆腐など加工品を販売しています。
佐用もち大豆の加工品のほか、ジャムやお菓子など家庭の素朴で懐かしい味や、地元農家が生産した新鮮野菜を取り揃えております。
また、みそ煮込みうどん、たきこみごはん、いなりずし、コ ーヒーなどの飲食ができる軽食コーナーもございます。
ふれあいの里上月 農産物加工センター
佐用もち大豆を使ったもち大豆みそやもち大豆豆腐など、「ふれあいの里上月 特産物直売所」で販売している数々の農産物加工品は、この加工施設で手作りされています。
また、小学生程度の子どもを対象にした加工体験メニュー(味噌や豆腐、きな粉、煮豆、むしまんじゅう、こんにゃくづくり)もご用意していますので、一度加工体験にお越しください。
三日月陶芸センター
陶芸センターは、初心者から経験者まで陶芸が体験できる施設です。湯呑み・絵皿などの制作ができます。指導者、材料などの都合がありますのでご希望のかたは、事前にお申し込みください。